2009年1月8日木曜日

焼き芋美味い!


スーパーへ昼メシを買いに行ったら、入り口で良い匂いを出していた焼き芋を衝動買いしてしまいました。

美味かったよ!
中は黄金色で、適度に水分が有って甘くて・・。
でも明日は、一本糞が出るんだろうな。

焼き芋なって何年振りだろうか。 かなり長いこと食べてはいなかったな。

2009年1月6日火曜日

大掃除なんかしないよ!



年末の大掃除?
そんなの無いね~!

布団は万年床! 部屋の隅々には綿ホコリの塊!
全然オッケーです!

クローゼットが少ないから直ぐに部屋が荷物で溢れかえるな~!


2009年1月4日日曜日

年末の大掃除?

大掃除?
そんなの関係ないね!


掃除は年に1度、多くて2度だね。 布団は万年床が基本!

引越しの荷物は、引っ越して来たままの状態の保持。 ベッドとか洗濯機とかテレビなどの大型家具は持たない。


生活に最低限の物で生きる。 これがミニマリストです!



2009年1月1日木曜日

つきたての餅で

定番、つきたてのモチで納豆を食べてみました。
つきたての餅は旨いね。


お年寄りがモチを喉に詰まらせる感じが分かるな~。 なかなか飲み込めない。

2008年12月31日水曜日

ダイエット中なのに・・

ライ麦パンとフィラデルフィア・クリームチズのサンドウィッチ。


これじゃ体重減らないよな・・。


2008年12月30日火曜日

ドアが閉じない!


ドアの回りのコンクリートと鉄のドアの膨張率の差で、朝10時ころから午後2時頃の間、特に冬場はドアが開かない、ドアが閉まらないという惨劇に遭っております。


夏場はここまでは酷くは無いのですが、冬は酷い!
困ったもんだ。 何とかならないものだろうか。



2008年12月29日月曜日

納豆お雑煮


ジャジャ~ン~!
今日は、納豆のお雑煮に挑戦してみました!
今日は切ってない、長いままの長ネギを買い求めました。
それを、乱切りにします。 そして昨日と同じようにオーブンで焦げ目が付くまで焼いてください。
そして、ヤカンにお湯を沸かしてください。
お持ちも食べる数だけ焼きだしてください。
お湯が沸きましたら、どんぶりにお湯を注ぎ、丼を温めてください。
この時点で納豆のパックからカラシとたれを取り出して、ゴネゴネとかき混ぜて粘りを目一杯立てておいてください。
丼のお湯を捨てて、白だし、または蕎麦つゆを丼に適量入れてそれをお湯で割ってください。
そこに焼けたネギを投入。 その上に焼けた餅を入れてください。
で、最後によく粘りが出た納豆をのせてください!
これで完成です!
感想: ウマイ!というほどのものではありませんでした。 が、またこの一品はやると思います。