2010年1月9日土曜日

迷惑電話 09039153736

09039153736
昨晩9時35分、私の携帯電話に090-3915-3736から着信が有った。
私は、番号に心当たりが無い場合には、電話を待っているいる場合以外は必ず番号をネット検索をしてから出ることにしています。


案の定、この090-3915-3736番号は先日来より盛んに私に出会い系サークルへの加入を勧めてきている所の電話番号でした。

この連中は、私の住んでいる住所と私のフルネームそして私が仕事・仕事で日本中を飛び回り女性との出会いが無いという状況を知っております。

しかしこの、"日本中を飛び回り女性との出会い・・・うんぬん" というお話は全くのデタラメ、私が創作した、その場を盛り上げる口からの出任せなお話なのです。


この私の創作話をしたのが、接待で行った銀座7丁目のひなびたクラブです。 そして、お店を出るさいに名刺をくれと言われ、一瞬躊躇しましたが、私を接待してくれた人の面子もあると思い、個人的にのみ使用する名刺を上げたのです。

あのときの一瞬の躊躇の予感は当たっておりました。
以来、その店で働いていた女の子が他のお店に移った際、独立した際、このお店のイベントの際などに葉書は来るは電話はかかってくるはメールは届くは状態です。 そのお店で働いていた女の子の顔も名前もお店を出た瞬間に全然覚えていないチュ~の!

教訓、飲みに行って、そこで渡した名刺は迷惑メール業者に売られると考えて置くべきです!  このこと以来、私は飲み屋専用の名刺を作って持ち歩いております。 携帯電話は 050 で始まる番号にしたし、メールアドレスは Google の G-Mail にしました。


050で始まる電話番号!
050の番号はインターネット回線を使う電話の場合と、自分の本当の電話番号の前に置く電話番号の "あんしんナンバー" いわゆるフィルタリングに使われているようです。 月々315円で利用できるようです。 この050の番号の導入を考えています。

2010年1月6日水曜日

ダイエットしようよ!

飛行機でこんなデブが隣に座ったら地獄だよね。
米国からの帰国便だと、ここまではデブではないけれど、太った奴が多いので座席によっては地獄を見ることになりかねないね。


私も昔は体重が98キロも有ったので、他人にかなり迷惑をかけていたんだろうな~。 前々回、ニューヨークからの帰国便で、私の座席は真ん中の列の真ん中の席でした。 そして、両隣をアメリカ人のデブ達に挟まれる形となってしまいました。 この2人の身体が完全に私の席の方まではみ出てしまっているので、私はカッチリと型にはめ込まれたような状態になってしまい。 身動きすら取れない状態でした。


キャビンアテンダントに事情を説明して他の座席への移動を願い出たら、ビジネスクラスへ移らさせてくれて助かったことが有ります。 あのまま飛行を続けていたら、たぶんクラッシュ症候群にかかってしまい死んでいたかもしれないな・・。


肥満は他人に迷惑をかけると思う!
痩せようよ!

2010年1月4日月曜日

東大島駅 1月4日・月曜日

都営新宿線の東大島駅の朝の風景です。
1月4日・月曜日の朝。
もっともこれは下り方面なので、平日でも人は疎らなのですが、今日はそれにも増してという感じでした。

プラットフォームに人が全く居ないってのは寒さが倍増しますね。

2010年1月1日金曜日

魚の目が取れて1週間目

魚の目が取れて7日目です。
ほぼ完治ってところでしょうか。 白色化した部分も消えたようです。 痛みはとか違和感は全くありません。

2009年12月30日水曜日

魚の目取れて5日目

魚の目が取れて5日目です。
かなり取れた後の穴も塞がってきました。 白色化してしまっていた皮膚も元に戻りつつあります。 病院に数回通うよりもイボコロリ絆創膏の方が便利なのではないだろうか。

2009年12月29日火曜日

浅草・親疎通り

私の住まいの近所の変わった名前の通りが有りました。
その名は親疎通り


台東区のホームページを覗いてみたら、下記の記述が有りました。
すえひろレンガ通り、いっぷく横丁、親疎通り、川柳横丁、等々と区道12路線に道路愛称名を付けることを決定
台東区のホームページで説明されている、この親疎通りのいわれは "強制疎開を忘れず、後世に伝えるため" なんだそうです。



そもそも、この親疎通りとはいかなる意味が有るのだろうか? 浅草、特に西浅草にはお寺さんが多いのでお寺さん関連の言葉なのだろうか? とあるお寺さんのサイトには以下のような記述がありました。 如来が四十歯(常人はふつう二十八歯)を具してその歯の白浄なのは、むかし親疎(しんそ・親しいものと疎んじられ嫌われるもの)平等の仁慈を行なったからであるとありました。


なんだかイマイチ意味が分かりませんが・・、こんなヘンテコな名前の着いた通りが浅草には在ります。

2009年12月28日月曜日

魚の目のその後


魚の目が取れて3日目。
魚の目の取れた穴は塞がりつつあります。 で、白くなって固くなった部分も徐々に縮小に向かっています。
魚の目独特の異物感を踏みつける痛みは無くなりました。 再発しなければ良いのだが・・。